school 2 Maya Mayaadagietto 2 Yuuta (yuu)

2016年08月18日

adagietto 1 Yuuta (yuu)

orange_pekoe_1_2016_8_18_IMG_1215


orange_pekoe_2_2016_8_18_IMG_1220orange_pekoe_3_2016_8_18_IMG_1230
orange_pekoe_4_2016_8_18_IMG_1224
orange_pekoe_5_2016_8_18_IMG_1225
orange_pekoe_6_2016_8_18_IMG_1233
orange_pekoe_7_2016_8_18_IMG_1223
orange_pekoe_8_2016_8_18_IMG_1237





adagietto Yuuta (yuu)


久し振りのゆうた(ゆう)です。

撮影が今年の3月なので、アリサと比べると、撮影技術に雲泥の差があります。

何しろ、携帯やスマートフォンでしか撮影した事がない人間が、

ハイエンドコンパクトデジカルカメラを使い初めて、

三ヶ月しか経っていない状態のものですから。


ハイエンドコンパクトデジカルカメラ~

ミラーレスカメラ~一眼レフともなると、多少、知識が必要になります。

同じカメラを使っていても、家の照明の加減でまるで違う画像になってしまいます。


八ヶ月の間に、どう遍歴して行ったかと言うと、


初期・Canon G7 X オート&蛍光灯のみ 1.2

Canon G7 X Tv &蛍光灯のみ 3.4

iPhone 蛍光灯のみ 5.6

#今回のゆうたは初期の3月の撮影のものです。

#この状態で撮すと、光量が足らない上に、オートがドールにピントを合わせず、

シャッターを切る事が多かったです。


中期・Canon G7 X オート&LEDライト 蛍光灯 1.2

Canon G7 X Tv &LEDライト×1 蛍光灯 3.4

iPhone LEDライト 5.6


現在・・Canon G7 X Avモード+マクロ指定&LEDライト×2 蛍光灯1.2

Canon G7 X Tv &LEDライト×2 蛍光灯 3.4

iPhone LEDライト×2 蛍光灯 5.6


レフ板を使う人もいるし、色んなblogの方が、色んな手法を使われています。

もし人がご自分のドールの撮影方法を書いていたら、目を通すと役に立つと思っています。

カメラメーカーによって、色彩の味付けが違ったり名称が違ったりしますが。


私は電気屋さんに通いCanonから来ている人に直接聞きました。


次に、洋服はちさのものをまんま着せただけです。


音楽はマーラーの交響曲第5番第4楽章(アダージェット)

この曲は二つの出来事で有名になりました。

芸術映画に詳しい人はすぐに分かりますが、

ルキノ・ヴィスコンティ監督の「ベニスに死す」の冒頭からの部分です。

マーラーは50年近く埋もれていた人ですが、死後50年ぐらいで再評価されます。


この曲のもう一つの転機はCD・アダージョ・カラヤンに入っていた事です。

今回は、音楽と「ベニスに死す」の予告編と両方添えて置きます。


orange pekoe  (ペコ)

2016.8.18

http://orange-pekoe.blog.jp



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
school 2 Maya Mayaadagietto 2 Yuuta (yuu)