orange_pekoe_1_2018_4_22_IMG_9504
orange_pekoe_2_2018_4_22_IMG_9537orange_pekoe_3_2018_4_22_IMG_9645
orange_pekoe_4_2018_4_22_IMG_9546
orange_pekoe_5_2018_4_22_IMG_9657
orange_pekoe_6_2018_4_22_IMG_9524
orange_pekoe_7_2018_4_22_IMG_9598
orange_pekoe_8_2018_4_22_IMG_9633

A small apprentice reporter Ravi

小さな見習い記者 ラヴィ


日本の文化は近年、色々と保守的なガラパゴス化が進んでいます。

例えば、世界の音楽の最前線はEDMなんですが、

日本ではまだエレキギターが主流だったりします。

只、楽譜を見ると日本の楽曲の方が遥かに複雑だったりします。


ガラパゴス化には二種類あって、

独自の進化をするものと、進化を止めたものです。


心配なのはアニメですね。

似たような内容のものばかりが売れてしまい、

売れないものは爆死と言って軽蔑されたりします。

売れるものばかり作っている内に進化が止まってしまいます。


ここで重要なのは独自の進化です。

鎖国をしていた日本は、琳派の日本画や浮世絵を進化させました。

浮世絵が印象派に与えた影響は有名ですが、

クリムトは尾形光琳の「紅白梅図屏風」に衝撃を受けています。

クリムトの「接吻」参照。


文化はガラパゴスでもいいんです。

独自の進化が出来るかどうかだけだと思っています。

独自性を持つ孤立のみ光り輝くものになり得るからです。


ラヴィ、お疲れ様でした


orange pekoe  (ペコ)

2018.4.22